Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

堀 川

 

人々の長年の願い 
 180年の歳月をかけて作った堀川
 

遠賀川周辺の洪水対策から始まり
 日本の産業近代化の大きく貢献した人工河川!
 

 

江戸時代初め、遠賀川はいく度も洪水を起こし周囲の村々に大きな被害をもたらした。
このような状況下、筑前藩主黒田長政が、遠賀川筋の中間から洞海湾に人口運河である
堀川通すことにした。

 

  

 

1621年に着工し、いく度の中断も含めて180年もの長い年月をかけて完成した。
その後、明治時代に入って、筑豊から石炭を運ぶ水路として使用され、

日本の産業近代化に大きく貢献した。

 


 

●堀川のルート
八幡西区楠橋の寿命(じめ)から始まり、中間、水巻そして折尾を通って洞海湾に通じる。
上流から洞海湾までのルートに沿って写真を示します。

遠賀川から分岐 八幡西区楠橋

 

 

寿命(じめ)の唐戸 (水門)

 

世界遺産候補の遠賀川水源地ポンプしての近くを通る

 

中間の唐戸 (水門)

 

              河守神社前の様子

 

車返しの切り通し

 

JR折尾駅付近の様子

 

新々堀川 (折尾駅付近から洞海湾へ)

 

 洞海湾

 


      若松港               ごんぞう小屋

 

 


 

会社概要 企業理念 サービスのご案内  お問い合わせ 
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス 
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語 英語サイト(About us)

 


 

電話 093-521-8897   FAX 093-521-8898  Email info@japan-kyushu-tourist.com
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階           

 


 

中島校区環境衛生協会 宗像エコツアー 11月13日

 
北九州と宗像の環境を学び、更に宗像の世界遺産についても学びました。
 
・実施日:平成29年11月13日(月)

・参加者:中島校区環境衛生協会 45名 大型バス1台

   

 


 

●行 程

8:30中島小学校前出発 → 響灘ビオトープ(エコスポット①) 
宗像大社(辺津宮、髙宮祭場)→ ぶどうの樹で昼食
釣川(エコスポット②)→ 道の駅むなかた → 新原・奴山古墳 
宮地嶽神社 → 勝屋酒造 → 17:30 中島小学校前解散
  

 

●まびの内容 

① 響灘ビオトープ

廃棄物処理場が自然の楽園に生まれ変わり、数多くの絶滅危惧種の昆虫や動物も
生息している地球環境の大切さと地球温暖化防止について学んだ。

② 釣川

宗像市民の生活にとってなくてはならない、命の川・釣川。人々の生活様式が変わった
時期、川の環境が悪化し人々の生活に影響をあたえた。その後、市民を中心に

環境改善活動を行い、環境の良い川を取り戻した釣川で水環境の大切さを学んだ。

 


 

会社概要 企業理念 サービスのご案内  お問い合わせ 
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス 
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語 英語サイト(About us)

 


 

電話 093-521-8897   FAX 093-521-8898  Email info@japan-kyushu-tourist.com
802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階                                   

 


 

平野大学の糸島ツアー 11月10日

 
『日本人のこころに触れる』をテーマにして、秋の糸島を案内しました。
 
・日程 2017年11月10日(金)

・参加者 平野市民センターの平野大学の皆さん 41名

 

  

 
・行程
8:30平野市民センター出発 → 伊都菜彩 → 芥屋の大門
磯の屋で昼食 → 雷山千如寺 → 杉能舎

17:30平野市民センター解散

 

  

 


 

会社概要 企業理念 サービスのご案内  お問い合わせ 
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス 
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語英語サイト(About us)

 


 

電話 093-521-8897   FAX 093-521-8898  Email info@japan-kyushu-tourist.com
802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階                                   

 


 

Autumn in Itoshima

The viewing and appreciation of Autumn leaves is called ‘Koyo’ (紅葉), 
is used to refer to the changing colors of autumn foliage.

One of the best place isRaizan Senmyoji temple in Itoshima.
This is a famous spot, with a 400 year old maple tree which is designated 
as a natural monument.

  

200 other maple trees. Visitors can also enjoy the view of another natural 
monument, a white sandalwood tree located in the inner garden called 
Shinji Teien, along with the autumn leaves.

  

The biggest Shimenawa in Japan (宮地嶽神社の日本一の注連縄)

The Shimenawa at the Miyajidake Shrine in Fukutsu-city is the biggest in Japan.
Surprisingly, weight is 3ton, with 2.6m diameter and 11m length.
 
Shimenawa is the thick, twisted, straw rope. It was believed in ancient days that 
a Shimenawa had the power to keep off evil sprits, so many objects connected 
with Shinto Shrines decorated with Shimenawa.


福津市にある宮地嶽神社の注連縄は日本一大さで、なんと重さが3トンで直径2.6m、
長さが11mあります。
 
注連縄は藁でつくった太い縄をよったものです。 
昔、注連縄には悪魔を退ける力があるとしんじられていて、神社に関係の深い
多くのものには注連縄が飾られています。

宇佐・安心院を巡るエコツアー 11月1日

 
・実施日 2017年11月1日

・お客様 足立校区の皆さん 59名

 

  

 
・行程
8:30足立出発→曽根干潟→双葉山の里→宇佐城井一号掩体壕
杜の茶屋かくまさで昼食→宇佐神宮参拝
安心院ワイナリー→道の駅なかつ

17:00足立解散

 


 

会社概要 企業理念 サービスのご案内  お問い合わせ 
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス 
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語 英語サイト(About us)

 


 

電話 093-521-8897   FAX 093-521-8898  Email info@japan-kyushu-tourist.com
802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階                                   

 


 

Colorful autumn leaves in Unzen

It is one of the best season to visit in Unzen onsen resort 
where you can discover its absolute beauty in Japan.

   

Nita-toge Pass is the best place to enjoy autumn foliage.

Sake, Japanese alcoholic beverage

 
Sake is one of the most popular alcoholic beverages made from fermented rice.
 

Today there are about 3000 manufacturers of refined Sake in Japan including 
Fukuoka and Kyushu area.

    

 
Sake is made with steamed rice, yeast of rice, malted rice, and water.
This is placed in vat, additional amounts of those ingredients are added in three cycles, 
and the mixture is left to ferment for 20 days.
After fermentation the mixture is ready for pressing, figuration, and blending.
The Sake is then pasteurized, butted, and stored.
The alcohol content of crude Sake is about 40 proofs; Sake on the markets is about 
32 proofs.
 

A good-quality Sake has a subtle blend of so-called five flavors (sweetness, 
sourness, pungency, bitterness and astringency) and a mellow fragrance.

 

Kagura

 

Kagura 


A sacred song and dance for god, and is a Japanese word 
referring to specific type of Shinto theatrical dance with roots 
arguably predating those Noh.
Once strictly a ceremonial art derived from kamigakari 
(oracular divination) and chnkon (sprit pacification), kagura 
has evolved in many directions over the span of a millennium.

天皇皇后両陛下提灯奉迎

天皇皇后両陛下が10月27日から福岡県をご訪問されています。
宿泊は北九州のリーガロイヤルホテル。

朝倉、日田の被災地をご訪問され
29日は宗像を訪れれれた後
北九州で天皇皇后両陛下提灯奉迎が行われました。 
 

国家の繁栄と国民の幸福のために、常に国民とともに歩まれている両陛下を
お迎え出来たことは、私自身にとって、北九州市民として嬉しく、誇りに思います。

本日は最高の感激でした、そして両陛下がこれからもお元気で
我々を見守って頂けるよう願いました。


会社概要 企業理念 サービスのご案内  お問い合わせ 
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス 
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語 英語サイト(About us)


電話 093-521-8897   FAX 093-521-8898  Email info@japan-kyushu-tourist.com
802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階