Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

直方市石炭記念館

世界記憶遺産・山本作兵衛の作品も提示してある 直方市石炭記念館

筑豊炭鉱は明治初めから昭和51年までの約100年間に、約8億トンの石炭を算出した。
北九州市で1901年に官営八幡製鐵所が創業し、その後化学プラントを始めとする様々な
産業が生まれ日本の産業近代化が行われたのは、この筑豊炭田によるものである。
直方石炭記念館は、筑豊炭鉱の歴史を後世に伝えるために誕生した。
 
●本 館
1910年(明治43年)に炭鉱経営者(麻生太吉、貝島太助、安川敬一郎をはじめとする、
地場資本の炭鉱主で組織)筑豊石炭組合直方会議所として建てられた。
  
筑豊炭鉱の炭坑史とも言うべき議事録や炭鉱の模型など炭鉱の歴史を伝える建物で、
直方市の文化財に指定されている。
 
●別 館
平成2年に木造平屋建てから鉄筋2階建てに建て替えられた、面積368m2。
館内には炭鉱に関連する貴重な遺産が多数展示してある。
   

世界記憶遺産に登録された、山本作兵衛の炭鉱画も多数展示してある。
  

  

更に、日本最大級の石炭塊や筑豊最初の人力車、模擬採炭切羽の模型なども展示されている。
   


●コッペル32号蒸気機関車
1925年(大正14年)貝島大之浦炭坑が資材運搬用としてドイツから輸入した炭坑専用の機関車。
  
1976年(昭和51年)の閉山まで52年間走り続けた。
 
●救助訓練坑道
ガス爆発や落盤などの炭鉱災害の際に救助隊が編成され救助に携っていた。
九州炭坑救助隊連盟直方救助練習所として実践即応の救助器具を使用した救助隊員の訓練施設。
  
1922年(大正11年)に作られたもので、延長117m、斜角20度で1968年(昭和43年)まで
使われていた。


北九州の産業観光では、直方市石炭記念館を見学するツアーを実施します。


施設概要
・住所:福岡県直方市大字直方692-4
・電話番号 0949-25-3343
公式ホームページ


 - Blog