北九州発バスツアー / 宗像 & 福津の旅
お客様の団体のための、北九州発着・オーダーメイドバスツアーです。
自治会、婦人会、老人クラブ、趣味のクラブ、職場の仲間、同窓会や子ども会などの
各種の旅行にご利用ください。参加人数に応じた貸切バスの手配から、
お好みに合わせた食事場所のアレンジや観光施設の手配まで行います。
また参加者全員に時間行程や旅先の情報を記載した「旅のしおり」をお配りします。
ツアーのポイント
宗像と福津は、玄界灘に面した自然豊かなところです。
また、隣国との密接な交易の歴史もあり、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群が
世界遺産に登録されており、その構成遺産のひとつが、宗像大社・辺津宮と
新原・奴山古墳群を訪問します。「光の道」の神社としても知られている宮地嶽神社、
『海賊と呼ばれた男』のモデルとなった出光佐三氏の生家がある唐津街道赤間宿も巡ります。
行 程
8:30 北九州市のご指定の場所 出発
=== 北九州都市高速 → 国道495号 → 県道300号 → 宗像 ===
・道の駅むなかた
・昼 食 夕陽の見える割烹旅館 華杏の海鮮料理
=== 若宮IC → 九州自動車道 → 北九州都市高速 ===
17:00 頃 北九州市のご指定の場所 解散
旅の見どころ
全国的にも名高い宗像大社は、天照大神の御子神・三柱の姫神様を祀っていまする。
三宮の総社である「辺津宮」は、三姫神のうち三女にあたる市杵島姫神を主祭神と
しています。皇室、国家を守護する神として、宗像大神をお祀りする神社は全国に
6000余社あり、宗像大社はその総本宮です。2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と
関連遺産群としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。
![]() |
「宗像三女神降臨の地」として伝わる“高宮祭場”は、間近で直接見ることが出来る
全国でも数少ない古代祭場の一つです。奈良時代以前は社殿が無く、神奈備としての
杜や山や島などを聖なる所と祀られていました。いにしえの時を今に伝える高宮祭場は、
今日では数少ない神籬の古代祭場であり、古神道の聖地として多くの崇敬を集めています。
海を越えた交流の担い手として沖ノ島祭祀を行い、信仰の伝統を育んだ古代豪族宗像氏の
墳墓群です。 宗像氏は、5〜6世紀にかけて、入海に面し沖ノ島へと続く海を一望する台地上
に墳墓群を築きました。前方後円墳5基、円墳35基、方墳1基の計41基が現存しています。
![]() |
![]() |
![]() |
創建は約1700年前と古く、主祭神は「神功皇后」です。古事記や日本書記によれば、
神功皇后が渡韓の際に宮地嶽の山頂から開運を祈ったとされ、以来、「何事にも打ち勝つ開運の神」
として長い間信仰されてきました。3つの日本一がある神社で、重さ5トンの大注連縄、大鈴と
大太鼓があります。また参道の先にある相島に夕陽が沈み、光り輝く道となる「光の道」の神社
としても知られています。1年のうち、2月と10月だけ出会える感動的な光景です。
![]() |
![]() |
![]() |
唐津街道赤間宿は筑前21宿のうちの一つとして江戸時代から明治期の鉄道開通期までは宿場町
として、宗像地方の物資の集積地として発展しました。今も白壁や格子窓といった昔の家並みが
残っています。出光興産創始者、出光佐三翁の生家も残っています。
2014年(平成26年)にオープンした、宗像市東部観光拠点施設で、歴史深く、遺跡・史跡などの
観光スポットが数多く点在する宗像市東部エリアの魅力を訪れた人たちに伝え、その魅力を知って
もらうことを目的としています。施設内では赤間、赤間西、吉武、南郷エリアをはじめとする、
観光情報の発信や歴史資料の展示ゆっくりとお茶を楽しめるカフェも設置。宗像市や唐津街道
ゆかりの特産品も購入することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
1790年(寛政2年)に三郎丸にて創業。明治6(1873)年の筑前竹槍一揆で打壊しにあったのちに
現在地に移りました。宗像大社のご神酒「楢の露」や「沖ノ島」の醸造元として知られ、
主屋と煙突は国の有形文化財に登録されています。酒蔵見学も可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
2016年(平成28年)に開室した出光佐三翁にまつわる資料を常時展示しています。
出光興産の創始者である出光佐三翁(1885~1981)は、愛郷心が強く、地域の振興に物心両面で
尽くしました。唐津街道赤間宿は、出光佐三翁ゆかりの地であり、生家がそのまま残っております。
小説『海賊と呼ばれた男』のモデルとなった人物としても有名で、2016年12月に映画化されました。
![]() |
![]() |
![]() |
宗像&福津の地図
お問合せ・お申込先
ジャパン九州ツーリスト株式会社
福岡県知事登録旅行業 第3-688号
電話 093-521-8897 FAX 093-521-8898
Email info@japan-kyushu-tourist.com
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階
ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行