平戸オランダ商館
平戸オランダ商館は、長崎の出島よりも前に建てられ、日蘭交流の歴史の中で最も繁栄した
時期に建築された建物です。
その中でも1639年に築造された倉庫は、膨大な量の交易品を保管するために造られたものです。
現在は、当時の貿易に関する史料や貿易品などが展示されています。
平戸オランダ商館のある崎方町一帯は、1609年(慶長14)和蘭船が入港し、1641年(寛永18)
長崎出島に移転するまでの約33年間、平戸が我が国唯一のオランダ貿易港として賑わいました。
商館は当初、土蔵付き民家を借りてスタートしましたがその後周囲の民家を壊して、新たに建築。
本館をはじめ、宿泊所、調理場などが整備されていきました。
そして貿易の積荷を保管する倉庫も何棟も建築され、1639年には日本で初めての西洋の石造建造物と
される 「1639年築造倉庫」が完成。
ところが1641年、幕府の命令により商館は取り壊され、貿易は長崎出島に移転しました。
2011年にオープンした「平戸オランダ商館」は、この倉庫の忠実な復元となり、貴重な建物です。
基本情報
・住 所 | 長崎県平戸市大久保町2477番地 |
・アクセス | 車:平戸大橋から約10分 |
・営業時間 | 8:30~17:30 |
・料 金 | 一般 310円、 小中高生210円 |
・定休日 | 毎年6月の第3週(火・水・木) |
平戸の地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行