太宰府天満宮
大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として
有名です。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。
広い境内ではクス、梅、花しょうぶが四季折々の香りを漂わせる。正月にはうそ替え・鬼すべ、
春には曲水の宴、また秋には神幸式などの神事・祭事が執り行われます。
太宰府駅から続く参道は、軽食やお茶を楽しめる飲食店や土産物店が軒を連ね、賑やかな
雰囲気です。
建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに
設計されました。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴ある
デザインになっています。木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な時間を
お楽しみください。
曲水の宴
基本情報
・住 所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
・アクセス |
西鉄太宰府駅から徒歩で5分 |
太宰府天満宮周辺地図
ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行