福間海岸
西日本有数のウィンドサーフィンのメッカです。
2キロに渡って続く白い砂浜、青い松林、夕日を眺めるにも格好の場所です。
そして海岸通りには、マリンスポーツのショップや、カフェなどが軒を並べ、
ドライブコースとしても人気があります。また、福間漁港海浜公園にはマリーナや
新鮮な魚介類を購入できる漁協直営の店もあります。
基本情報
・住 所 | 福津市西福間4丁目 |
・アクセス |
JR福間駅から徒歩約30分 西鉄バス「福間局前」バス停から徒歩20分 |
福間海岸周辺地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行
いちご狩り
福津市にあるお勧めのいちご狩り・谷口観光いちご園
こだわりのアミノ酸液肥農法で作られたいちごは通常の糖度より甘みが強めです。
「あまおう」「さがほのか」の2種類栽培中です。
基本情報
・住 所 | 福岡県福津市勝浦2945 |
・電話 | 090-6632–6052 |
・アクセス |
車:九州自動車道 宮若ICより約30分、古賀ICより約30分 あんずの里から車で3分 |
・期 間 | 1月〜5月 |
・料 金 |
食べ放題あり 持ち帰り:180円/100g(1月~3月)、150円/100g(4月~5月) 入園料(300円) |
・営業時間 | 9:00~16:00 |
・定休日 | なし |
福津市の地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行
鎮国寺
弘法大師(空海)が中国より帰朝した806年(大同元年)、日本で最初に創建したと伝えられる
真言宗最古のお寺です。七堂伽藍を構えて宗像大社の神宮寺として栄えてきました。寺には、
弘法大師の作と伝えられる「不動明王立像」(国指定重要文化財)、五仏堂(県指定文化財)、
護摩堂などがあります。また鎮国寺は「花と祈願の寺」と言われるほど年間を通じて美しい
花々を楽しめる名所としても大変有名で、梅・桜などが楽しめる春には毎年盛大に「花まつり」
が行われています。
基本情報
公共交通機関を使った、最寄りの駅・JR東郷駅からのアクセス
JR東郷駅から西鉄バス利用 |
宗像大社前バス停で下車 |
徒歩で鎮国寺へ |
・住 所 | 福岡県宗像市吉田966番地 |
・アクセス |
車の場合:九州自動車道 若宮IC約25分、古賀IC約30分 バスの場合:JR東郷駅から宗像大社前バス停(20分)、徒歩で15分 |
鎮国寺周辺地図
さつき松原
鐘崎、神湊間の弓状の海岸に幅1km、長さ5.5kmにわたって続く松原です。藩政時代、
藩主の黒田長政が防風林として植えたこの松原は、筑前八松原の筆頭松原と呼ばれています。
目の前に大島、地島が浮かび夏は海水浴で賑わいます。
基本情報
・住 所 | 宗像市江口 |
・アクセス |
車の場合:九州自動車道古賀ICから約30分 公共交通機関の場合:JR東郷駅からバスに乗り15分牟田尻下車 徒歩20分 |
さつき松原周辺地図
宗像のお勧めの寿司屋
宗像の寿司処 ふく仙
この地で創業し、地元のお客様に愛されて今年で22年。鐘崎の新鮮な魚を使った寿司は最高です。
ふぐやアナゴをはじめとして季節ごとの楽しみがあります。宗像を訪れたときは是非お立ち寄りください。
基本情報
・住 所 | 福岡県宗像市三郎丸6-3-12 |
・アクセス |
車:九州自動車道 宮若ICより約20分、古賀ICより約30分 公共交通:JR鹿児島本線 教育大前駅 or 赤間駅より徒歩約15分 |
・営業時間 | 11:00〜14:00、17:00〜21:00 |
・定休日 | 火曜日、その他不定 |
宗像の地図
柳川雛祭り さげもんめぐり
柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、雛段と一緒に
色とりどりの「さげもん」を飾り、盛大に祝うのが習わしです。さげもんとは、縁起の良い鶴や
ウサギ、ひよこ、這い人形などの布細工と鮮やかな糸で巻き上げた「柳川まり」とを組み合わせた
もので、「幸福」「健康」など、母親、祖母、親戚等の願いが込められています。
この色鮮やかで暖かい雰囲気の柳川雛祭りをみなさんに楽しんでいただこうと、観光施設や店舗に
飾り付けたのが「さげもんめぐり」の始まりです。期間中は、市内各所で見ることができ、
「おひな様始祭」「柳川きもの日和」「おひな様水上パレード」等の催しもあります。
基本情報
・住 所 | 福岡県柳川市 |
・アクセス | 車:九州自動車道 みやま柳川ICより約20分 |
・期 間 | 2021年3年2月11日(木曜・祝日)~4月3日 |
柳川の地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行
太宰府天満宮参道 スターバックス
建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに
設計されました。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴ある
デザインになっています。木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な時間を
お楽しみください。
基本情報
・住 所 | 福岡県 太宰府市 宰府3-2-43 |
・アクセス | 西鉄太宰府線 太宰府駅より 徒歩4分 |
・営業時間 | 08:00~20:00 |
・定休日 | 不定休 |
太宰府の地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行
九州国立博物館
歴史系博物館として、2005年に太宰府天満宮裏で、同宮所有の丘陵地に設立されました。
九州が日本におけるアジア文化との交流の重要な窓口であった歴史的かつ地理的背景を踏まえ
「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館」を基本理念に、旧石器時代から近世末期
(開国)までの日本の文化の形成について展示しています。
基本情報
・住 所 | 福岡県宰府市石坂4-7-2 |
・アクセス |
西鉄太宰府駅から徒歩10分 車の場合:九州自動車道 太宰府ICから 20分 |
・料 金 |
文化交流展 一般 700円、大学生 350円、特別展は別料金です |
・営業時間 | 日曜日・火曜~木曜日9:30~17:00(入館は16:30まで) 金曜日・土曜日9:30~20:00(入館は19:30まで) |
・定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末 |
九州国立博物館 周辺地図
ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行
宝満宮竈門神社
鬼滅の刃の発祥の地ともいわれている神社
大宰府政庁の北東に位置し、宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座し、鬼門を守るとされています。
現在では、縁結びの神として知られ、下宮境内では、春には桜、初夏にはシャクナゲ、そして秋には
紅葉が四季折々の彩りを添えています。
宝満宮竈門神社が「鬼滅の刃」発祥の地・聖地といわれる理由は、いくつかあります。一つは、
炭次郎や禰豆子の苗字と同じ「竈門」が神社名であること。また宝満宮竈門神社は、大宰府政庁の
鬼門除けとしてお祀りされたと言われています。これは、鬼滅の刃の鬼退治と方向性が似ています。
基本情報
・住 所 | 福岡県太宰府市内山883 |
・アクセス |
徒歩の場合は:西鉄太宰府駅より約40分です。 太宰府駅から竈門神社へはコミュニティバス「まほろば号」で約10分 車の場合:九州自動車道、福岡都市高速 太宰府ICから約20分 |
宝満宮竈門神社周辺地図
ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行