Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

めかり第二展望台

北九州の絶景スポットの一つで、瀬戸内海国立公園の西側の起点です。

本州と九州に連なる山々、その間を湾曲し川のように流れる関門海峡、行き交う船の数々。

関門海峡を一望できる展望台からは、門司港市街から下関市街までの大パノラマが広がります。

日中はもちろん、ライトアップした関門橋や市街地の灯りが彩る夜景も格別です。

また道沿いには、有田焼のレリーフで源平壇之浦合戦の模様を描いた壁画があります。

 

     関門橋

    門司港レトロ

     下 関


 

有田焼で描いた源平壇之浦合戦


 

基本情報 

・住 所 北九州市門司区大字門司
・アクセス 車:北九州都市高速 春日ICから約10分

 

門司港の地図

 


 

ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行 

 


 

平尾台自然の郷

平尾台が一望できる景観を活かした自然体験施設です。

展望台やドリーネデッキ、野草園など自然観察を楽しめる施設や、すべり台やトンネルなどの

遊具を備えた遊具広場「ゆ~遊広場」、野球場ほどの広さの芝生広場「のびのび広場」など

大自然の中のんびりと過ごせる広場などが広大な敷地に広がっています。

近郊で採れた新鮮な食材を使った料理を提供するレストランや地元の物産品・工芸品を販売

する「ショップ」もあり、食事や買い物も楽しめます。

 


 

基本条件

・住 所 北九州市小倉南区平尾台1-1-1
・アクセス JR石原町駅よりタクシーで約15分
車の場合:九州自動車道 小倉南ICから約20分
・料 金 入園料:無料 駐車料金:普通自動車300円、大型自動車1,000円
・営業時間 9:00~17:00 (12月~2月は10:00~16:00)
・定休日 毎週火曜日(祝日・振替休日の場合その翌日) 年末年始(12/29~1/3)
※臨時休園・臨時開園あり

 

平尾台の地図

 


 

広谷湿原

平尾台の青龍窟の西側にある、福岡県唯一の湿原です。鬼の唐手岩という水に溶けにくい

花崗岩質の硬い岩がダムのように地下水をせき止めているため、湿原ができました。

カルスト台地にある湿原は世界でも珍しく、絶滅危惧種であるトキソウやノハナショウブなど

の貴重な植物が自生しています。

 


 

基本情報

・住 所 福岡県京都郡苅田町谷
・アクセス

JR石原町駅よりタクシーで茶ヶ床園地へ 約20分、

 徒歩で広谷湿原へ徒歩10分
車の場合:九州自動車道 小倉南ICから茶ヶ床園地へ 約25分、

   徒歩で広谷湿原へ徒歩10分


 

平尾台の地図

 


 

千仏鍾乳洞

国の天然記念物に指定された鍾乳洞です。この大鍾乳洞は、幾千万年の永きに渡り、カルスト台地

の雨水によってつくられたものです。洞内は四季を通じて気温16℃、水温14 ℃で、夏は極めて

涼しく、冬は暖かです。

照明設備は入口より900mまであり、老人や子供も容易に深勝することができます。
本洞は、480mから先は地下の小川の中をジャブジャブ歩いて探検気分が味わる体験型

鍾乳洞です。本洞入口において、大小30余個の鍾乳石の垂下している大偉観は、

日本ケイビンング協会より、日本一だと激賞されました。
洞内は鍾乳石、石筍、石柱の発達が著しく、様々な名所があり、この神秘さは、

本洞を訪れるすべての探勝者の心を奪うに違いありません。


 


 

基本情報

・住 所  北九州市小倉南区平尾台3丁目2番1号
・アクセス JR石原町駅よりタクシーで約20分
車の場合:九州自動車道 小倉南ICから約25分
・料 金 大人 900円 中学生 600円 小学生500円 幼児(4歳以上)200円
・営業時間 平日 9:00~17:00、土日祝日 9:00~18:00
・定休日 なし

 

平尾台の地図

 


 

牡鹿鍾乳洞

この鍾乳洞は、世界的に見ても希少な垂直洞となっており、最初の洞底までの深さは

30メートルにも及びます。牡鹿鍾乳洞の入口は、大きな縦穴になっています。

そこに掛けられた鉄階段を下りて行くと、徐々に岩肌が迫って来て、穴の中に吸い込まれて

いく様な感覚を味わえます。
この幾重にも重なる鉄階段は、実に100段を超え、この縦穴の深さが伺える事でしょう

 


 

基本情報

・住 所 北九州市小倉南区平尾台2丁目6-58
・アクセス JR石原町駅よりタクシーで約20分
車の場合:九州自動車道 小倉南ICから約25分
・料 金 中学生以上500円、小学生300円
・営業時間 平日 10:00~17:00
日土祝日 10:00~18:00 夏休みも18時まで
・定休日 不定休

 

平尾台の地図

 


 

白野江植物公園

この公園は1952年頃、個人の植物公園 「四季の丘」として開園し、市民に40数年間親しまれて

きました。1993年(平成5年)北九州市が買取り、約3年の年月をかけ公園の整備並びに改修工事を

行いました。1996年(平成8年4月)に「北九州市立 白野江植物公園」として 発足し、

現在に至っています。  

 


 

2021年1月16日


 


 

2021年2月13日

気候も良くなり、寒桜や河津桜も咲き始めました。

梅の花、チューリップそして菜の花もきれいです。

休憩室の日本家屋ではひな人形が飾ってあります。


 

2021年3月26日

例年より気温が高く、今年の桜の開花はいつもより早くなりました。

ちょうど、見ごろでした。


 

基本情報

・住 所 北九州市門司区白野江2丁目
・開園時間 9:0017:00
・入場料 大人300円 小中学生150円
・アクセス 九州自動車道 門司ICから車で15分
北九州都市高速 春日ICから車で10分
JR門司港駅からバスで20分:西鉄バス 白野江二丁目から徒歩で2分

 

白野江植物公園周辺(門司)の地図

 


 

目白鍾乳洞

平尾台の3つある鍾乳洞の中で今のところ一番長い洞窟で、横穴式の鍾乳洞です。

目白鍾乳洞は駐車場から車を降りてすぐご入洞いただけます。 

現在見つかっている道を合わせると約2km以上あります。その一部の200mが公開されており、

世界でもめずらしい水平天井が見られます。この一枚岩の全長は約20mあり自然の力を

感じることができます。

 

 

 

基本情報

・住 所 北九州市小倉南区平尾台3丁目1-1
・アクセス JR石原町駅よりタクシーで約20分
車の場合:九州自動車道 小倉南ICから約25分
・料 金 大人 500円 中学生以下250円
・営業時間 10:00~17:00
・定休日 不定休

 

平尾台の地図

 


 

河内貯水池

八幡製鐵所の第三次拡張工事での水源地拡張対策の一環として1919年大正8年)に竣工し
8年の歳月をかけて、延90万人の人々の手で1927年昭和2年)に完成しました。
その総指揮者が、土木技師の沼田尚徳
当時は東洋最大級のダムで、「土木は悠久の記念碑」という
ヨーロッパの土木哲学を具現化すべく英知と情熱を注いだ大事業です。
河内貯水池は近代化産業遺産としての価値だけでなく、北九州のエコの原点や未来を見据えた
SDGsの取組みを学ぶことの出来るところです。
 

 

ダムの堰堤

川幅が約10m程度の大蔵川を堰き止めて堰堤を建設し、山を切り開いで貯水池を造りました。

水の貯水量は720万トンで、北九州市民が過程で1ヶ月に使う水の量に相当します。

 


 

北九州のエコの原点やSDGsの取組みがここにある

通常のダムの堰堤はコンクリートむき出しの構造となっています。しかし河内貯水池は違います。

河内の山を切り開いた時に出て来た、自然の石を全て再利用しています。大きいものは、

300㎜x400㎜の大きさに加工して、堤に規則正しく積み上げ、工事段階のコンクリートの型枠

として使い、完成後はダムの耐久性を高める機能を有しています。小さな石はコンクリートが

当時高価だったことからコンクリートに混ぜて使用しました。更に、小さな石に至るまで加工して、

手摺も含めて、まるでジグソーパズルのように石が積み上げられています。

100年後の憩いの場所つくりを考えながら、自然を大切にし、自然と調和したダム造りは、まさに

北九州のエコの原点で、更にはSDGsの取組みとも言えます。

 


 

南河内橋

日本でここにしかないレンティキュラートラス橋(レンズ型の橋)です。

沼田尚徳が、欧米出張時に目にした、このデザインの橋が気に入った。八幡製鐵所の自社鋼材を

使って自社の設計で創りあげた自然と調和した優美な橋ですが、乗用車と馬車が1台ずつ通れる

頑強な構造となっています。

 


 

白山宮 妻恋の碑

沼田尚徳の大事業の成功の裏の悲しみの出来事、それは事業開始と共に始まりました。

河内貯水池着工の前年に、次女と父を亡くし、その後3人の娘と3男も亡くなった。そんな中

明るい笑顔で支えてくれたのが妻泰子夫人でした。だが最愛の泰子も河内貯水池の完成間際に

猩紅熱でこの世を去りました。

河内貯水池が完成後、白山宮の参道に隣接した土地を自費で買い求め、妻への感謝と哀悼の想い

をこめて「妻恋の碑」を建てました。

 


 
遠 想
河内貯水池の堰堤を見下ろす小高い場所にヨーロッパの古城を模したと言われる
管理事務所が建っています。その出入り口に沼田尚徳の「遠想」の言葉を刻み込んだ石の
掲額が残されている。ここから河内貯水池を静かに見下ろしながら、遠く未来の想いを
馳せているに違いない。その未来の姿はどのようなものであったのであろうか。
それは百年経った今でも人々の潤し続ける河内貯水池の姿、そして彼が残した礎の上に
いつまでも成長を続ける日本の未来だったのではなかろうか。
 

   管理事務所

      遠 想 

  沼田尚徳が描いた姿


 
河内貯水池の裏側に秘められた物語は、下記をクリックしてご覧ください。
 

 
基本情報
・住 所 北九州市八幡東区河内一丁目
・アクセス

西鉄バス「上重田」より徒歩約12分
車の場合:北九州都市高速 大谷IC 又は山路ICより約15分


 

河内貯水池周辺の地図

 


 

旧門司三井倶楽部

1921年に三井物産の社交倶楽部として作られた建物です。

ハーフティンバー様式と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築工法で作られ、門司港駅と同様に国の

重要文化財に指定されています。

1922年にアインシュタイン博士が全国を講演する為に来日した際に、三井倶楽部に宿泊しました。

博士が宿泊した部屋は当時の様子を再現しています。

 

  

 

 

 

和食レストラン


 

基本情報

・住 所 北九州市門司区港町7-1
・アクセス 門司港駅から徒歩で1分
・料 金

2階(アインシュタインメモリアルルーム及び林芙美子記念室)のみ有料

大人150円、小中学生70円) ※30人以上団体料金あり

・営業時間 9:00〜17:00

 

門司港の地図

 


 

ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行 

 


 

門司港駅

1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定され、現在では東京駅と

2つが国の重要文化財です。

1914年(大正3年)に門司駅(当時)として開業、1942年(昭和17年)に門司港駅と改称されました。

建物は、フレンチ・ルネッサンス調との木造二階建て建築で、ドイツ人技師

ヘルマン・ルムシュッテルの監修によるものです。

 

 

 

みかど食堂 by NARISAWA

門司港駅2階で営業を再興した洋食食堂「みかど食堂」

大正のロマンを感じながら、旬の食材を使用した美味しい洋食。

 


 

スターバックス

2019年にスターバックスコーヒーはグランドオープンする門司港駅の1階に出店。

駅建設当初の三等待合室を再現し、当時を思わせる空間となっています。

 

デザインコンセプトは「Storyteller」(歴史の語り部)です。大版の鉄板に錆をまとわせた

コルテン鋼をバーカウンターの壁面に使用し、そこに列車のヘッドマークを用いて

スターバックス歴代のロゴマークを施しています。

 


 

基本情報

・住所  北九州市門司区西海岸1-5-31
・アクセス JR小倉駅から鹿児島本線で8分

 

門司港の地図

 

 


 

ホーム 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 修学旅行 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行