Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

北九州が世界遺産

  2015/09/09
  Blog

北九州が世界遺産! 現在までの世界遺産は、建築物の遺産的価値が評価された『有形』の遺産である。 明治日本の産業革命遺産は、『日本の急速な産業発展』が評価された『無形』の世界遺産である。       明治日本の産業革命遺産は1951年~1910年の60年間に造られた。 そこで、日本の産業のドラスティックな革命が行われた。 それ以降に急速な産業発展を成し遂げ、世界一の工業立国となった。 世界の誰もが成しえなかった、日本人だけが達成 …

北九州が世界遺産…の続きを読む

北九州の観光情報 / 小 倉

  2015/09/10
  Blog

ランドマーク小倉城を中心に城下町や地元の下町の雰囲気を残すエリアは、 北九州市の観光名所の一つです。 小倉城内では日本の文化の体験や大型複合施設・リバーウォーク北九州では買い物や グルメも楽しめるます。 そして、小倉城周辺を散策すると、小倉の様々な歴史にも触れることが出来ます。 更に、“紫川エコリバー構想”実施されている場所で、北九州市のエコの取組にも 触れられる場所です。                …

北九州の観光情報 / 小 倉…の続きを読む

北九州の観光情報 / 戸 畑

  2015/09/10
  Blog

戸畑の魅力  戸畑祇園山笠、西日本工業倶楽部、夜宮公園、北九州市立美術館    皿倉山の上から眺めてみると、鉄のまち、産業のまち北九州の中心と なっているのが戸畑地区です。     その中心の新日鐵住金の八幡製鐵所の80%以上の営みが戸畑地区で行われ、 関連企業の人達も含めて多くの人達が働いています。 製鉄関連の技術や環境技術もこの現場で培われ、環境未来都市のベースを造った 場所と言って …

北九州の観光情報 / 戸 畑…の続きを読む

北九州の観光情報 / 門 司

  2015/09/10
  Blog

アインシュタインが絶賛した門司港 1889年に大陸貿易の拠点として開港し、ここから日本の産業近代化が始まった。 ノーベル物理学賞を受賞したアインシュタインは全てが芸術作品と絶賛した門司港。 和布刈公園からの、世界に誇れる関門海峡の眺めも見逃せないポイントです。 更に、清滝界隈、栄町い銀天街や中央市場がある下町は、懐かしい日本文化に 触れられるスポットとなっていますので足を伸ばしてみて下さい。 又、日本一遅く、日本一短いトロッコ列車&ld …

北九州の観光情報 / 門 司…の続きを読む

清虚

  2015/09/21
  Blog, ●世界遺産物語

今も部埼で海の安全を守り続けている『清虚』 九州の最北端の部崎は航海の難所で多くの人が遭難していました。 大分県国見町の旅僧「清虚」は高野山に行く途中、これを知り青浜に降り、この難所から人を救おうと 燈明台を建て、日中は托鉢をしながら夜は火を焚き続けた。 雨の日も風の日も休むことなく13年間焚き続け74歳で村人に見守られて世を去りました。 このあとも村人に引き継がれて、明治5年の部埼灯台(洋式灯台)ができるまで続けられた。 海辺には清虚 …

清虚…の続きを読む

日本文化体験 in 小倉

                                    &nbs …

日本文化体験 in 小倉…の続きを読む

洞海湾

  2015/09/27
  Blog

●洞海湾の歴史 江戸時代までは遠浅で水深が浅くクルマエビなどの漁場だった。 堀川と遠賀川を介して筑豊と繋がっているため、1898年に若松港が開港し石炭の積出港として繁栄する。                           & …

洞海湾…の続きを読む

ゴルフツアー ~北九州・福岡・九州~

  2015/09/27
  Blog

VIPな気分で贅沢なゴルフを楽しみましょう。      英 語   福岡や九州ではプロのトーナメントも沢山開催され、多くの素晴らしいゴルフ場があります。 そこで、外国のお客様にちょっと贅沢なゴルフツアーを行っています。 プレイをされないお客様に対しては、地元の観光や買い物で楽しんでいただいております。     ●ゴルフ ゴルフをされる場所やご希望のゴルフ場などを聞き、それに従って、外国のお客様に …

ゴルフツアー ~北九州・福岡・九州~…の続きを読む

紫川取水場ポンプ室

  2015/09/27
  Blog

                            近代化産業遺産 製鉄編 町中にある近代化産業遺産 小倉北区の木町にある、新日鐡住金の紫川取水場ポンプ室。 一見すると教会か倉庫のように見えてしまう建物。 1918年建設され、現在も現役で製鉄所に工業用水を供給しているポンプ室。    当初、東洋製鉄(現在の新日鐵住金戸畑地区)が1918年(大正7)年に建設、 1921年(大正10)年に同社は八幡製鐵所に経営を委託、以後、戦前・戦後に …

紫川取水場ポンプ室…の続きを読む

大谷会館

  2015/09/27
  Blog

                       近代化産業遺産 製鉄編 イギリス人が設計した洋風建築 1927年(昭和2年)完成した、アール・デコ調建築の洋館です。 1989年に北九州市建築文化賞を受賞しました。 大谷会館は1927年(昭和2年)に当時の官営八幡製鉄所の社員クラブとして オープンしました。 当時としては、時代の先端を行くアール・デコ調の建造物として、 西日本一の内容を誇る超一流のものでした。   現在では一般の市民の皆様方 …

大谷会館…の続きを読む