Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

日本の産業近代化に貢献した鈴木商店

門司港は1889年(明治22年)に国の特別貿易港に指定されると、明治後半から

大正時代にかけ、人や貨物を載せ日本と海外を行き来する船が寄港する国際貿易港

として繁栄していきます。事業や販路拡大を願う実業家や貿易商がこぞってこの地を

目指し、三井や三菱などの財閥もこの地に進出を図ります。

 

門司港が繁栄していく中、わずか数キロ先の門司・大里地区に神戸の貿易商「鈴木商店」

が目を付けて進出してきました。

鈴木商店は神戸の砂糖商「辰巳屋」に砂糖の鑑別と商才を見込まれた初代創業者

鈴木岩次郎が、辰巳屋ののれん分けという形で明治7年(1874年)に開業しました。

それから数年を経て岩治郎が亡くなった後は、2代目店主となった妻鈴木よねとともに、

丁稚奉公から身を起こした金子直吉が鈴木商店の大番頭として驚異的な経営と拡大を

遂げていきました。

 

 

 大里製糖所・関門製糖

帝国麦酒・サッポロビール

大里酒精造所

ニッカウヰスキー

良質な水と海上輸送に適した大里では、1904年(明治37年)の大里製糖所の開業を皮切りに、

神戸製鋼門司工場や帝国麦酒など、鈴木商店の発展とともに次々と工場が建設されました。

1914年(大正3年)焼酎工場を建設し、大里酒精製造所から始まります。操業当時は、

主に朝鮮や中国向けに輸出する焼酎を製造していました。焼酎を醸造するための発酵原料

として必要な糖蜜、フスマ、ビール酵母などは、全て隣接地にある鈴木商店経営の大日本製糖、

大里製粉、帝国麦酒から容易に調達することができました。

世界恐慌などの影響を受け、1927年に倒産しましたが、これらの工場や事業は日本を代表する

企業に引き継がれました。以来大里地区は日本の産業において重要な地として発展してきました。

 

鈴木商店の傘下で発展した企業

日商岩井(現在の双日)、三菱レイヨン、石川島播磨重工業、昭和シェル石油

日本化学、日産化学工業等

 


 

門司の地図

 


 

 ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行 

 


 

 - 北九州歴史秘話