Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

長崎鼻 国東半島

  2021/06/22
  NEWS

春は約2,200万本の菜の花、夏は約160万本のひまわりが咲き誇る、キャンプ場“花とアートの 岬長崎鼻”です。 長崎鼻は周防灘に面した岬の先端に位置したリアス式海岸で、海水の力で浸食された “海蝕洞窟”が島全体で約20程あります。海水浴ができるビーチもすぐそばにあります。 夏はキャンプと海水浴が楽しめます。キャンプ場としては、ロフトタイプ・バリアフリー 構造タイプから選べるウッディなコテージや、大人数収容のバンガロー、ログハウス、 テン …

長崎鼻 国東半島…の続きを読む

湯布院 神楽

  2021/06/21
  NEWS

湯布院で本格的なせいろ蒸しが味わえるのはここだけ! せいろ蒸しとは、蒸籠(せいろ)に食材を入れ、 下から水蒸気を通す事によって、  蒸して加熱をする調理法・料理のことをいいます。 湯布院 神楽では、実際にお客様の目の前で大きな蒸籠を使い せいろ蒸しを作ります。 材料には檜(ひのき)を利用しており、 木の温もりや優しい香りが特徴です。       基本情報 ・住 所   大分県由布市湯布院町川上1520-1 …

湯布院 神楽…の続きを読む

阿蘇神社

  2021/06/22
  NEWS

神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命をはじめ家族神12神を祀り、2000年以上の歴史を 有する古社です。古来、阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、肥後国一の宮として 崇敬をあつめています。 阿蘇神社の社殿群は、1835年(天保6年)から1850年(嘉永3年)にかけて、熊本藩の寄進に よって再建されたもので、神殿や楼門などの6棟は国重要文化財に指定されています。 中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」の一つともいわれて …

阿蘇神社…の続きを読む

環境ミュージアム

  2021/06/05
  NEWS

世界の環境首都を目指す北九州市が整備する『市民のための環境学習・交流総合拠点施設』です。 今日、地球温暖化や廃棄物問題をはじめとして、様々な形で環境問題が急速に深刻化しています。 その原因の多くは、人間一人ひとりの日常生活の積み重ねにあります。環境にやさしい持続的な 社会を実現するためには、学校、企業、市民、市民団体、行政それぞれが主体となり、相互に 連携して取り組んで行かなくてはなりません。     基本情報 ・住 …

環境ミュージアム…の続きを読む

響灘風力発電

  2021/06/06
  NEWS

北九州市は、「世界の環境首都」を目指し、環境にやさしいクリーンエネルギーの積極的な 導入を進めています。 響灘風力発電施設は、響灘に面する日本初の港湾地区にあります。現在10基の風車が稼動 しています。高さ65mの塔に直径75mの大きな羽根が付いており、その景観は圧巻です。 発電規模は、3,500万kwh、約10,000世帯分の年間電力消費分です。 近くには公園や休憩用のベンチもあり、こちらでは青い海と真っ白で巨大な風車群の壮大な 風景 …

響灘風力発電…の続きを読む

響灘ビオトープ

  2021/06/06
  NEWS

響灘を廃棄物処分場として埋め立てた敷地に自然発生した自然の楽園・響灘ビオトープ。 整地されていない埋立地に雨水が溜まって湿地ができ、鳥などが運んできた植物の種から 木が自生し、環境省の絶滅危惧種(鳥類レッドリスト絶滅危惧IB類)に指定されている チュウヒをはじめとする237種の鳥類や、284種の植物などが確認されている生態系を守る ため全体(約41ha)のうち約7haが公開されています。       基本情 …

響灘ビオトープ…の続きを読む

北九州市エコタウンセンター

  2021/06/06
  NEWS

全国初のエコタウンセンターとして、2001年(平成13年)6月開所しました。 北九州市では、これからの「資源循環型社会」を目指して、リサイクル工場や研究施設などを 集め、環境と調和したまちづくりを行う「北九州エコタウン事業」に取り組んでいます。 北九州市エコタウンセンターは、エコタウンを支える情報センターとしての役割を担い、 エコタウンでの取組みの紹介等を通じて、環境学習や交流活動に積極的に利用して いただくための施設です。 全国各地か …

北九州市エコタウンセンター…の続きを読む

環境未来都市・北九州市

  2021/06/06
  NEWS

日本の産業が始まったまち、その後常に産業の先頭を走りながら、日本の産業近代化に 大きく貢献したまちで、現在は環境モデル都市・北九州市です。 今我々は、地球温暖化をはじめとして大きな環境問題に直面しています。 その問題にみんなで取組むために、北九州での取組等を紹介します。     北九州市エコタウンセンター 北九州市では、これからの「資源循環型社会」を目指して、リサイクル工場や研究施設などを 集め、環境と調和したまちづ …

環境未来都市・北九州市…の続きを読む

九重”夢”大吊橋

  2021/06/21
  NEWS

長さ390m、高さ173m、幅1.5mのこの橋は、歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋です。 すぐ目前に、「日本の滝百選」にも選ばれた、「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を望み、足下に 筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がり、 四季折々に織りなす大自然の変化は 訪れる人々を魅了します。 また遠くに、三俣山や涌蓋山など雄大な「くじゅう連山」が横たわり、360度の大パノラマは、 まさに「天空の散歩道」にふさわしい、絶景です。 &nb …

九重”夢”大吊橋…の続きを読む

南阿蘇鉄道 トロッコ列車

  2021/06/24
  NEWS

トロッコ列車は現在、高森駅~中松駅までの7.1キロ(熊本地震の影響により立野駅~中松駅は 長期にわたる運転見合わせ中です)を走る観光列車です。 天気の良い日では、開放感たっぷりの車内で、雄大な阿蘇の山々を眺めながら、水源などを ゆっくり走り、沿線のガイドを行いながら走る人気の列車です。 2021年も3月20日~11月30日の土・日・休日、春・GW・夏休み期間のみ運行します。           & …

南阿蘇鉄道 トロッコ列車…の続きを読む