Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

泉山磁石場

  2021/06/29
  NEWS

有田焼の原料となる陶石の採掘場です。江戸時代初期の1616年(元和2年)、朝鮮人陶工・李参平 により発見され、日本で初めて磁器が誕生しました。 400年もの時をかけて、ひと山のほとんどを掘り尽くしたとされる山は扇形に削り取られ、鋭利な 岩肌が剥き出しとなっています。日本の磁器生産に関わる遺跡として国の史跡に指定されました。 現在は休鉱中で採掘されておらず、磁石場が見学できる公園となっています。     採掘をした後の …

泉山磁石場…の続きを読む

有田ポーセリンパーク

  2021/06/29
  NEWS

ドイツ・ドレスデンのツヴィンガー宮殿を再現した有田焼のギャラリーです。 宮殿内部には幕末から明治期にかけての第二次輸出期の作品を展示されています。 400年におよぶ有田焼の歴史の中でも重要な作品の数々、その存在感を充分に体感できます。 また、1870年代のウィーン万博に実際に展示された大花瓶(182㎝)は必見です。         基本情報  ・住 所 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340番地28 ・ …

有田ポーセリンパーク…の続きを読む

陶山神社

  2021/06/29
  NEWS

他の神社では見ることができない、すべて磁器製の大鳥居や狛犬、大水瓶、玉垣など、 やきものの町ならではの風情に触れることができます。応仁天皇を主神とし、敷地の中には、 陶祖 李参平碑もあるやきものの神様です。建立は1658年頃といわれています。 陶山神社では、有田ならではのやきもののお守りがあります。       基本情報  ・住 所 佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1 ・アクセス 車:西九州自動車道 波佐見 …

陶山神社…の続きを読む

秘窯の里 大川内山

  2021/06/29
  NEWS

レンガ造りの煙突や窯元が立ち並び、300年余りの歴史と伝統を感じさせる焼物の町です。 かつて鍋島藩の徹底した管理のもと「色鍋島」「鍋島染付」「鍋島青磁」などの傑作を生み出した 藩窯があった山です。 三方を山に囲まれ、山水画を思わせる独特の風景はまさに「秘窯の里」です。 この大川内山には、 製陶の秘法を守った関所、お経石窯や清原窯などの登り窯跡、陶工の家などが見事に再現されている 「鍋島藩窯公園」があります。     …

秘窯の里 大川内山…の続きを読む