-
北原白秋生家
2021/06/18
NEWS柳川に生まれ、多感なときをこの美しいまちで暮らした白秋。ふるさとの豊かな表情は、 白秋の心の中に、柔らかで、温かで、穏やかな“情”を育みました。 白秋を偲ぶたくさんの品々、その姿は、彼がこよなく愛した柳川の歴史となっています。 基本情報 ・住 所 福岡県柳川市沖端町55番地1 ・アクセス 車の場合:九州自動車道 みやま柳川ICより約20分 ・料 金 大人600円、高校・大学生450円、小中学生250円 ・営 …
-
天真名井
2021/06/18
NEWS宗像大社の「中津宮」が鎮座する大島には、長い歴史と伝説に彩られた湧き水 「天真名井(あめのまない)」があります。 今、湧き水があるのは、宗像大社の「中津宮」の境内で、木々がうっそうと茂り日中 でも薄暗い。近くに島の最高峰、御嶽山を源とする「天ノ川」です。 天真名井から湧き出た水も、この川に流れ込みます。 口に含むと、ほのかに甘みを感じる。地元では、長寿に効能があるとされる。 基本情報 ・住 所 宗像市大島1 …
-
宗像大社 中津宮
2021/06/18
NEWS大島は宗像市神湊から7キロメートル離れた、人口700人ほどの福岡県で最も大きな島です。 中津宮は、大島に鎮座する宗像大社の三つの宮の一つで、宗像三女神の端津姫神を祀っています。 大島の南側、大島港からほど近くに鳥居が海に向かって立ち、中津宮と海との深い関係が うかがえます。境内には「天の川」という川が流れています。天上の天の川になぞらえた この川をはさんで、牽牛社・織女社があります。中津宮で最も盛大な神事である七夕祭は、 旧暦の7月7日 …
-
宮地嶽神社
2021/06/18
NEWS創建は約1700年前と古く、主祭神は「神功皇后」です。古事記や日本書記によれば、 神功皇后が渡韓の際に宮地嶽の山頂から開運を祈ったとされ、以来、「何事にも打ち勝つ開運の神」 として長い間信仰されてきました。 3つの日本一がある神社で、重さ5トンの大注連縄、大鈴と大太鼓があります。 日本一の大注連縄の本殿 光の道 参道の先にある相島に夕陽が沈み、光り輝く道となる「光の道」の神社としても 知られています。1年のう …
-
柳川藩主立花邸 御花
2021/06/18
NEWS江戸時代以来、柳川藩主立花家の邸宅だった御花。明治時代に十四代立花寛治伯爵によって 整えられた松濤園をはじめ、現在、敷地全体が「立花氏庭園」として国の名勝に指定され、 水郷 柳川の観光名所となっています。 基本情報 ・住 所 福岡県柳川市新外町1(立花氏庭園内) ・アクセス 車:九州自動車道 みやま柳川ICから約30分 ・料 金 大人700円、高校生400円、小中学 …
-
柳川の川下り
2021/06/18
NEWS柳川観光の楽しみに一つが 川下りです。 2キロ四方、延長60キロにわたって網目状の堀割が巡らされた水郷のまち柳川。 堀割をどんこ舟で回る“川下り”は、柳川観光の目玉です。 船頭の舟歌と心地よい水音を聞きながら、のんびりとした時間が過ごせます。 基本情報 ・住 所 福岡県柳川市 ・アクセス 車:九州自動車道 みやま柳川ICから約20分 ・乗船場 西鉄柳川駅から歩いて5~ …
-
宇美八幡宮
2021/06/18
NEWS神功皇后が三韓征伐かの帰途に応神天皇を出産されたといわれる地です。 神社は敏達天皇の時代(572年~586年)に創建されたといわれています。 境内には、助産師の始祖が祭られている「湯方社」、応神天皇の産湯に使ったとされる 「産湯の水」、神功皇后が出産された際につかまったとされる「子安の木」など安産に 関する言い伝えが数多く残っており、多くの方が安産祈願に訪れています。 これらの安産信仰にまつわる言い伝えは、「宇美八幡宮の安産信仰に関する …
-
太宰府政庁跡
2021/06/18
NEWS平城京、平安京に次ぐ、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)の跡 7世紀後半、大和朝廷は那の津の宮家(みやけ)をここに移し、奈良・平安時代を通して九州を治め、 我が国の西の守り(防衛)、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)とした。万葉集には”遠の朝廷と 詠まれ、その規模をしのばせる立派な礎石が残り、そこを中心に門や回廊、周辺の役所跡等が整備 されて、現在は公園となっています。(国の特別史跡) …
-
太宰府天満宮
2021/06/18
NEWS大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として 有名です。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。 広い境内ではクス、梅、花しょうぶが四季折々の香りを漂わせる。正月にはうそ替え・鬼すべ、 春には曲水の宴、また秋には神幸式などの神事・祭事が執り行われます。 太宰府駅から続く参道は、軽食やお茶を楽しめる飲食店や土産物店が軒を連ね、賑やかな …