Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

日本で一番基幹産業に適した場所・北九州

  2021/04/29
  北九州歴史秘話

1901年(明治34年)に日本の近代製鉄が八幡で産声をあげ、北九州が日本の産業近代化に 大きく貢献したことは言うまでもありません。   ではなぜ北九州が、その舞台として選ばれたのか? 先ずは、製鉄所が八幡に決まった経緯を見れば、場所的に優位なことが分かります。   製鉄所建設地の検討   1)全国から17の地域が候補地となる 1896年に政府によって17の地域が候補地として選ばれた。その中の3地域が北九州。 ①青森 ②釜石 ③ …

日本で一番基幹産業に適した場所・北九州…の続きを読む

皿倉山からの夜景は世界一

  2021/04/29
  ●スタッフ ブログ

観た人誰もが世界一と絶賛する、日本新三大夜景に登録されている皿倉山からの北九州の夜景。 しかし稲佐山からの長崎の夜景は日本新三大夜景と世界三大夜景にも登録されています。 果して長崎の夜景が北九州の夜景より素晴らしいのでしょうか。その答えは対比すると分かります。 夜景の規模そして光の数と密度が全然違います。 ケーブルカーとスロープカーを使えば、皿倉山山頂まで10分で行けます。 是非世界一の夜景を自分の眼で観に行きましょう。 2021年4月 …

皿倉山からの夜景は世界一…の続きを読む

川端通商店街

  2021/04/29
  NEWS

博多でもっとも歴史がある商店街です。およそ400mのアーケードには約130店舗が軒を 連ねています。博多人形をはじめとしたおみやげ店、山笠グッズを集めた店、玄界灘の幸や 人気ラーメン店もあり、博多散策の定番スポットです。 金・土・日曜やイベント時には、商店街の中にあるイベント広場で名物の川端ぜんざいも 味わえます。       基本情報  ・住 所 福岡市博多区上川端町10 ・アクセス 地下鉄中洲川端駅から …

川端通商店街…の続きを読む

博多町屋ふるさと館

  2021/04/29
  NEWS

明治中期の博多織織元の町家(住居兼工房)を移築復元し、福岡市の指定文化財に登録 されている「町家棟」のほか、「みやげ処」「展示棟」の3棟で構成されています。 明治・大正の時代を中心に博多の暮らしや文化を広く紹介しており、博多の歴史、祭り、 伝統などを感じて楽しんでいただける施設です。 博多伝統工芸(博多人形,博多張子,博多独楽,博多曲物)の絵付け体験が気軽にできる ようになりました。       基本情報  …

博多町屋ふるさと館…の続きを読む

東長寺

  2021/04/29
  NEWS

真言宗九州教団の本山で、本尊は弘法大師(空海)です。806年(大同元年)、唐から 帰国した弘法大師が、密教東漸を祈ったと伝えられている。 弘法大師創建の寺としては日本最古で、当初は海辺の地にあったが、福岡藩二代藩主 黒田忠之によって現在地へと移されました。寺蔵の千手観音菩薩は平安時代の作で、 槙材一木に彫られています。高さ87cmの小像であるにもかかわらず、重量感に満ちた仏像で、 国の重要文化財の指定を受けています。 2011年には総檜 …

東長寺…の続きを読む

櫛田神社

  2021/04/29
  NEWS

博多の総鎮守として、”お櫛田さん” の愛称で広く市民に親しまれている神社です。 博多のまちのシンボルであり、博多祇園山笠の舞台でもあります。 毎年7月1日から15日にかけて開催されるこの祭りは770年以上の伝統を誇り、 「山笠があるけん、博多たい!」と大切にされ、地元・博多にとってはなくてはならない 存在です。特に博多の夏はこの祭りからはじまる、と言っても過言ではありません。          基 …

櫛田神社…の続きを読む

博 多

  2021/04/29
  NEWS

博多は古代から中国大陸や朝鮮との交流を保ちながら、時代時代で多くの先端文化を 取り入れ、日本文化の発展に寄与してきました。その中心的な役割を担ったのが、 今も博多に残る寺院や神社の数々です。 その博多を巡りながら日本の伝統文化に触れてみませんか。     櫛田神社 博多の総鎮守として、”お櫛田さん” の愛称で広く市民に親しまれている神社です。 博多のまちのシンボルであり、博多祇園山笠の舞台でもあります。 毎年7月1日 …

博 多…の続きを読む

シーサイドももち海浜公園 / マリゾン

  2021/04/29
  NEWS

都心に近い海浜リゾート 「シーサイドももち海浜公園」の中心に位置する商業施設。ショップや飲食店のほか、 志賀島へ向かう船の渡船場、そして夏の時期には海の家などの店舗が並びます。 また敷地内には海に浮かぶ大聖堂が魅力の結婚式場があり、オーシャンビューのロケーションの中、 結婚式を挙げられるとあって人気です。           基本情報 ・住 所 福岡市早良区百道浜2-902-1 ・アクセス 地下鉄 …

シーサイドももち海浜公園 / マリゾン…の続きを読む

福岡タワー

  2021/04/29
  NEWS

全長234m、日本一の海浜タワー。 地上123mにある最上階の展望室からは、福岡の街並みや博多湾などの景色を 360度のパノラマで一望できます。 「福岡の空を楽しみ、景色で遊ぶ」天空の世界で非日常なひと時をお過ごし下さい。                               &nb …

福岡タワー…の続きを読む

海の中道海浜公園

  2021/04/29
  NEWS

博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置する、 東西に約6キロメートル、面積約300ヘクタールと広大な敷地を有する国営公園です。 一年を通して季節の花々が楽しめるほか、リスザルやカピバラといった動物たちと ふれあえる「動物の森」、屋外レジャープールなど、都市部にありながら様々な レジャーがお楽しめます。             基本情報 ・住 所 福岡市東区西戸崎18-25 …

海の中道海浜公園…の続きを読む