Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

崎津集落

  2021/04/28
  NEWS

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の一つとして、崎津集落が2018年に世界遺産に 登録されました。 禁教期の﨑津集落の潜伏キリシタンは、大黒天や恵比須神をキリスト教の唯一神であるデウスに、 アワビの貝殻の内側の模様を聖母マリアにそれぞれ見立てるなど、漁村特有の生活や生業に 根差した身近なものをキリシタンの信心具として代用するということによって信仰を実践して きました。解禁後はカトリックに復帰し、禁教期に祈りをささげた神社の隣接地に崎 …

崎津集落…の続きを読む

大江天主堂

  2021/04/28
  NEWS

キリスト教解禁後、天草で最も早く造られた教会です。 現在の建物は1933年(昭和8年)、フランス人宣教師・ガルニエ神父が地元信者と力を合わせて 建立されました。敷地内には、パーテルさんとして親しまれたガルニエ神父の像やルルドの 聖母マリア像があり、今でも天草キリシタンのシンボル的な存在となっています。教会内部では、 ステンドグラスや素朴で温かみのある天井、窓の装飾などを見ることができます。     基本情報  ・住  …

大江天主堂…の続きを読む

天草ありあけタコ街道

  2021/04/28
  NEWS

タコによるまちづくりの一環として、平成17年に国道324号の有明区間を「天草ありあけタコ街道」 と命名されました。天草でタコが多くとれる夏には、8本足を広げたユーモラスな姿の干しダコが 街道沿いの海岸に多く見られ、天草の夏の風物詩となっています。 街道沿いの飲食店や民宿組合では、地ダコを使ったタコ料理(タコ丼・タコ八料理など)を 提供したり、小売店ではタコ関連商品を販売しています。街道中央の道の駅有明リップルランド前 の海岸には、シンボ …

天草ありあけタコ街道…の続きを読む

天草四朗ミュージアム

  2021/04/28
  NEWS

島原の乱で天草四郎とともに、信仰の戦いにすべてを捧げた民衆の姿を伝えるテーマ館です。 島原・天草一揆の歴史的背景と、南蛮文化の影響を受けた当時の模様を資料と映像により わかりやすく紹介します。天草四郎の真の姿と、民衆の熱き思いを今に伝えます。 園内には、愛する人のことを思いながら有明海に向かって鐘をつくと、潮風にのってその 思いが相手に伝わるという「愛の鐘」もあります。     基本情報 ・住 所 上天草市大矢野町中 …

天草四朗ミュージアム…の続きを読む

福山の黒酢

  2021/04/28
  NEWS

鹿児島で「あまん」と呼ばれている酢について、特徴や製法を紹介する「くろず情報館」。 雄大な桜島を望む景勝の地・福山町に伝わる天然つぼ酢の製法や特徴について一覧でき、 各種の食酢のいろいろな情報を見聞できる施設です。また、隣接してくろずレストランも あります。米麹、蒸し米、地下水だけで作られる天然の黒酢は、こくがあるまろやかな味が 特徴です。コレステロール値を下げるといわれるアミノ酸、有機酸、ミネラルを多く含んだ黒酢は、 健康増進に効果が …

福山の黒酢…の続きを読む

霧島温泉

  2021/04/28
  NEWS

霧島連山の南西に点在する温泉地の総称が「霧島温泉郷」です。 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る霧島温泉郷は、大小9つの温泉からなり、 いずれも標高600mから850mの間に位置し、さまざまな泉質があってあらゆる症状に 効果があります。 付近には丸尾滝、布引滝、千畳敷、霧島最古とうわれる岩風呂などの名所があり、 旅館・ホテル等も多く存在し、霧島観光の拠点となっています。     基本情報 ・住 所 鹿児島県霧島市牧園 …

霧島温泉…の続きを読む

霧島神宮

  2021/04/28
  NEWS

  霧島屈指のパワースポット! 閑寂な老杉の濃い緑に包まれた参道・境内を抜けると、格調高い朱塗りの社殿の荘厳かつ 豪華絢爛な姿があらわれます。建国神話の主人公である瓊瓊杵尊を祀った霧島神宮は、 創建が6世紀と古い歴史を誇る神社です。最初は高千穂峰と火常峰(御鉢)の間にある 背門丘に建てられたといわれていますが、霧島山の噴火による消失と再建を繰り返し、 500年以上前に現在の場所に移されました。現在の社殿は島津氏第21代当主(第 …

霧島神宮…の続きを読む

大刀洗平和記念館

  2021/04/28
  NEWS

「平和への情報発信基地」として、 平和へのメッセージを発信し続けています。 かつてこの地には、旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、 歴史的な役割を果たしながら大きく発展していきます。 しかし、1945年(昭和20年)3月、 米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け、民間人を含む、多くの尊い命が失われました。 また、この飛行場は特攻隊の中継基地として、多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った 場所でもあります。 この …

大刀洗平和記念館…の続きを読む

原鶴温泉

  2021/04/28
  NEWS

「アルカリ性単純泉」と「単純硫黄泉」の2つの泉質を合わせ持ち、両方とも美肌に良いと される泉質であることから “W美肌の湯” と称される原鶴温泉は、福岡県内でも随一の 温泉湧出量を誇ります。ほんのり硫黄の香りが漂い、入浴後は肌がスベスベになって、 つい何度も浸かりたくなる、特に女性にうれしい泉質です。     筑後川とその放水路に囲まれた中州に温泉街が広がり、23軒の旅館、ホテルが存在します。   基本情報 …

原鶴温泉…の続きを読む

カッパの駅 田主丸

  2021/04/28
  NEWS

「河童伝説」が残る久留米市田主丸町。 愛嬌のあるカッパが出迎えてくれるJR田主丸駅。 また、屋根もカッパの甲羅にちなんだ緑色で、駅舎の全景はカッパがねそっべているところを モチーフにした、とってもユニークなデザインです。 黄色い口ばしと、クリクリっとしたおメメのとってもキュートなカッパさんです。     駅のホームには巨大な緑色の河童の像があり、頭をかきながら微笑みを浮かべ、駅に降り立つ人を 出迎えています。   & …

カッパの駅 田主丸…の続きを読む