-
鉄鋼の産業発展物語 第1話 / 日本最古の鉄器は糸島で出土
2021/04/25
鉄鋼の産業発展物語ヨーロッパに比べて重工業が非常に遅れていた日本が、どのようにして ヨーヨッパから技術を学び、産業革命を行い、急速な産業発展がなされたのかを 時代を遡ってその物語を紹介します。 物語の始まり 鉄は稲作とともに伝わったと言われている。 日本で最も古い鉄器は、縄文時代(紀元前3~4世紀)と言われていれ、 福岡県糸島市二丈町で出土した。 弥生時代に入ると、稲作も盛んになり、斧や鍬など農機具が鉄で 造られ …