-
鉄鋼の産業発展物語 第8話 / 釜石から八幡へ
2021/04/17
鉄鋼の産業発展物語官営製鉄所建設の経緯 1871年から2年間、岩倉具視視察団が欧州を視察から強い刺激を受けて帰国し、 福沢諭吉も「文明論の概略」の中で「富国の基本は鉄」と提唱し、イギリス人技師を雇用し 技術面の指導を受けることになった。 岩倉具視視察団 大島高任 日本初の洋式高炉をつくった『大島高任』が1974年に製鉄所建設案を発議し、 昼夜の作業に最も安全な地形を選び、小形高炉を5基、鉱石の運搬には軌道馬車を 採用 …