-
鉄鋼の産業発展物語 第12話 / 官営製鐵所が八幡に決定
2021/04/11
鉄鋼の産業発展物語製鉄所建設計画 日清戦争後、軍備増強と産業資材用鉄鋼生産の増大を図るため、1896年(明治29年)に 第9回帝国議会で製鐵所建設の「創立案」の予算が承認された。 その内容は日清戦争前に「野呂景義」が提案した製鐵所建設構想と異なり、 和田維四郎(わだ つなしろう)による、銑鋼一貫の巨大製鉄所構想であった。 初代長官の山内提雲の後任で、2代目の長官となった和田維四郎が、製鉄所創立の 中心的な役割を果たす。 …