-
鉄鋼の産業発展物語 第3話 / 日露戦争後の反動不況と鉄鋼需要の伸び
2021/04/04
鉄鋼の産業発展物語日露戦争後に不況に転じるが、我国の産業構造は着実に変化していく。 政府は財政の引き締めを行いながらも軍事拡大に力をいれ、民間においても、鉄道・造船の 鉄鋼需要は大きく伸びるとともに、工場・道路・港湾等の整備のために鋼材消費も大量にのぼった。 1910年の鉄鋼需要は53万トン/年にのぼるが、国内の生産高はわずか17万トンであり、 その不足分は輸入に頼らざるをえない状況であった。 第二期拡張計画(1911年〜1916年) 鉄鋼の大幅 …