-
鉄鋼の産業発展物語 第5話 / 河内貯水池物語
2021/04/02
鉄鋼の産業発展物語世界遺産登録の引き金となった土木遺産そして裏側に秘められた物語! 河内貯水池は、八幡製鐵所の第三次拡張工事での水源地拡張対策の一環として1919年(大正8年) に竣工し、8年の歳月をかけて、延90万人の人々の手で1927年(昭和2年)に完成した。 その総指揮者が、土木技師の沼田尚徳、当時は東洋最大級のダムで、「土木は悠久の記念碑」と いうヨーロッパの土木哲学を具現化すべく英知と情熱を注いだ大事業。 この美しい景観の裏側 …