Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

日本で一番基幹産業に適した場所・北九州

  2021/04/29
  北九州歴史秘話

1901年(明治34年)に日本の近代製鉄が八幡で産声をあげ、北九州が日本の産業近代化に 大きく貢献したことは言うまでもありません。   ではなぜ北九州が、その舞台として選ばれたのか? 先ずは、製鉄所が八幡に決まった経緯を見れば、場所的に優位なことが分かります。   製鉄所建設地の検討   1)全国から17の地域が候補地となる 1896年に政府によって17の地域が候補地として選ばれた。その中の3地域が北九州。 ①青森 ②釜石 ③ …

日本で一番基幹産業に適した場所・北九州…の続きを読む

皿倉山からの夜景は世界一

  2021/04/29
  ●スタッフ ブログ

観た人誰もが世界一と絶賛する、日本新三大夜景に登録されている皿倉山からの北九州の夜景。 しかし稲佐山からの長崎の夜景は日本新三大夜景と世界三大夜景にも登録されています。 果して長崎の夜景が北九州の夜景より素晴らしいのでしょうか。その答えは対比すると分かります。 夜景の規模そして光の数と密度が全然違います。 ケーブルカーとスロープカーを使えば、皿倉山山頂まで10分で行けます。 是非世界一の夜景を自分の眼で観に行きましょう。 2021年4月 …

皿倉山からの夜景は世界一…の続きを読む

自然豊かな都市・北九州

  2021/04/27
  ●スタッフ ブログ

北九州市な周囲を海(玄界灘、関門海峡、瀬戸内海)、山そして川に囲まれた自然豊かなまちです。 その証明が全国でも稀な、1つの国立公園(瀬戸内海国立公園)、2つの国定公園 (北九州国定公園、玄海国定公園)を持つ都市です。また、都心から近いところに、多くのほたるの 鑑賞地があるのも、北九州市が自然豊かで生き物たちにやさしいところであることを物語っています。   2021年4月27日

自然豊かな都市・北九州…の続きを読む

鉄鋼の産業発展物語の作成にあたって

  2021/04/27
  鉄鋼の産業発展物語

  2015年7月5日に明治日本の産業革命遺産が世界遺産に登録されました。 製鉄・製鋼、造船及び石炭産業の遺産群で、8県(岩手県、静岡県、山口県、福岡県、 佐賀県、熊本県、長崎県、鹿児島県)にまたがる23の施設で構成されています。 明治日本の産業革命遺産は、今までの世界遺産と大きく異なり、歴史的建造物その物の 価値を紹介するものではなく、日本の産業が、日本人が世界に認めた大きな意義があります。   世界中で誰も成しえ …

鉄鋼の産業発展物語の作成にあたって…の続きを読む

自然豊かな都市・北九州市

  2021/04/27
  北九州歴史秘話

北九州市な周囲を海(玄界灘、関門海峡、瀬戸内海)、山そして川に囲まれた 自然豊かなまちです。 その証明が全国でも稀な、1つの国立公園(瀬戸内海国立公園)、2つの国定公園 (北九州国定公園、玄海国定公園)を持つ都市です。 また、都心から近いところに、多くのほたるの鑑賞地があるのも、北九州市が自然豊かで 生き物たちにやさしいところであることを物語っています。     自然豊かな場所の紹介   平尾台  日本三大 …

自然豊かな都市・北九州市…の続きを読む

北九州発バスツアーのサイトをアップデートしました

  2021/04/13
  ●スタッフ ブログ

COVID-19が終息したら、多くの人達に旅行を楽しんでもらえるように 新しいツアーを日々創っています。 写真をクリックし、北九州発バスツアーのサイトをご覧ください。 2021年4月13日

北九州発バスツアーのサイトをアップデートしました…の続きを読む

新阿蘇大橋

  2021/04/03
  ●スタッフ ブログ

ツアーの下見で、先月開通した新阿蘇大橋に行きました。 色んな意味で、「凄い」の一言でした。是非多くの人達に利用したいと思います。   2021年4月3日

新阿蘇大橋…の続きを読む

ゼンリンミュージアム

  2021/04/01
  ●スタッフ ブログ

地図を見れば、世界の歴史、日本の歴史や北九州の歴史が見えてきます。地図が色んなことを 語りかけてきます。 「歴史を映し出す地図の紹介」というコンセプトのもと、2020年6月にオープンし、 地図やパネルなど、約120点を展示しています。 2021年4月1日

ゼンリンミュージアム…の続きを読む

池の山キャンプ場

  2021/04/16
  NEWS

周囲700mの自然湖「麻生池」を囲んで広がる池の山キャンプ場は、50年の歴史を持つ キャンプ場です。その静かな湖畔を、28棟のロッジやバンガローが取り囲み、バーベキューや キャンプをお楽しみいただけます。キャンプ場内には、レストラン湖畔もあります。            基本情報  ・住 所 福岡県八女市星野村10874-1 ・アクセス 車:九州自動車道 八女ICまたは大分自動車道 杷木ICより約50分 ・ …

池の山キャンプ場…の続きを読む

崎津集落

  2021/04/28
  NEWS

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の一つとして、崎津集落が2018年に世界遺産に 登録されました。 禁教期の﨑津集落の潜伏キリシタンは、大黒天や恵比須神をキリスト教の唯一神であるデウスに、 アワビの貝殻の内側の模様を聖母マリアにそれぞれ見立てるなど、漁村特有の生活や生業に 根差した身近なものをキリシタンの信心具として代用するということによって信仰を実践して きました。解禁後はカトリックに復帰し、禁教期に祈りをささげた神社の隣接地に崎 …

崎津集落…の続きを読む